🌸2月から始まった英検対策講座、
5月までの4ヶ月間の受講で、小6生二人
みごと英検5級認定合格となりました🌸
おめでとうございます👏
よくがんばりました☺
1人は満点合格に近い点数でした✨
二人とも英会話スクールには通ったことは
ありません。
中学生用テキストでしっかり文法を学び、
ELSTで単語学習、
3級のスピーキングのテストを見据えて、
自己紹介を暗記して英語スピーチをしたり、
YouTubeで英語の曲を聞き取りしたり、
動画を観たり、カードゲームをしたりと、楽しく取り組みました。
夏休みに向けて、中1テキストの復習が終わり次第、
4級めざして中2のテキストに進みます。
🌸また中3生も
英検S-CBT でみごと 3級合格🌸
部活動をがんばっているRくん、忙しくて年3回の英検の日程に
なかなか予定が合わなかったため、今回英検S-CBTにチャレンジにすることにしました。
S-CBTは従来型とは違い、スピーキング試験を含めて1日で受検可能です。
RくんもCSEスコア1765点(英検バンドG3+11)の高得点で合格でした✨
3級以上は英検S-CBTを受検できますので、忙しい中・高校生にはおすすめです。
中3生Rくんには高校生用の参考書も使ってもらいながら、
夏休み明けに準2級にチャレンジしてもらう予定です!
🌸テラスコーラ英検合格者数🌸
準2級 1人
3級 4人
4級 5人
5級 11人
その他🌸合格実績🌸はこちら↓

テラスコーラについて
🌸合格実績🌸
◆作文コース
芦屋国際中
啓明学院中、大教大附属池田中、高槻中、甲南中
🌸英検合格者数🌸
準2級 1人(小6生)
3級 4人
4級 5人
5級 11人
◆国算・英数コース
県立明石高(美術)、西宮甲山高、
松蔭高...
※テラスコーラでは
3級以上でないと調査書に掲載されない、検定料が高額という理由から
3級から本会場での受験をお願いしています。
4級と5級は過去問を使用して教室内で合格を認定しています。